ラダトームから東に向かい、2つ目の橋を渡った後に北上するとマライの村があります。
温泉(水たまり)から南に3歩進んだところに、キラキラしている箇所があるので
そこを調べると「ようせいのふえ」が手に入ります。
このアイテムは後々重要な役割を果たすので、必ず手に入れておきましょう。
マイラの村から西には、雨のほこらという場所があります。
この時点では訪れる意味はないのですが、「ぎんのたてごと」を
持ってくるように言われるので、頭の片隅にでも覚えておくと良いでしょう。
マイラのあとはリムルダールの町へと進むことになります。
その際、マイラの南にある毒の沼に囲まれた沼地の洞窟という
ところを通ります。
洞窟内には姫を拐ったドラゴンがいますが、まほうのかぎがなければ
会うことができず、さらにドラゴンはかなり強いので現状では
どうすることもできません。
現段階では、通り過ぎるだけでよい洞窟です。
【冒険をすすめる上でのポイント】
このあたりから「こんぼう」の武器では心もとないので、ゴールドをためて
「どうのつるぎ」を購入しましょう。
「かわのたて」も購入しておくと、心強いです。
その気になれば「どうのつるぎ」よりも強い「てつのおの」も購入できるくらいゴールドは
貯まるので、根気があれば狙ってみると良いでしょう。
幸いマイラ周辺の敵は強く、経験値もゴールドも溜まりやすいので
ギラを使っていけば比較的すぐにレベルも上がり、ゴールドも稼げます。